商品検索 検索
これから《 卒業 》《 入学 》などでお花の需要が高まるシーズンを向かえます。 そんな繁忙期になるチョット前に『 母の日 』の準備をば。 ナニ?早いんじゃないかって? イヤイヤ、今年の 母の日 は5月9日。 ゴールデンウィーク が終ってすぐ。 あと2ヶ月を切っているのです。 それにこういう準備事は“時間に余裕がある時”“思いついた時”“気が向いた時” この“3つの時”が揃った時が 最適なタイミング かと。 で、その タイミング が先週来たのです! さしあたっての仕事も早々に済み、時間に余裕ができちゃいました。 ① 「やることないな… さて何しよう? …母の日用のプリザーブドフラワーでも作ろうかな。」 思いついちゃいました。 ② ちょうど花材屋さんに行く用があり 「…ついでに製作に必要な材料・資材を買えばいいな。」 気が向いちゃいました。 ③ “3つの時”が唐突に揃っちゃいました! もう作るしかありません! とりあえず3,000円のものを10個作ることに。 材料・資材の在庫を確認。 メイン花材のバラを数種類と、足りなくなりそうな資材の買いたしと… あっ、保存ケースも買わないと。 材料・資材が揃ったところで、さぁ、製作開始! 「大体こんな感じだよね~」っていう 定番の形 があり デザインは頭の中で出来上がっています。 あとは、 2色使い の バラの色合わせ が同じにならないよう考えます。 なんと言っても コツ は、やる気のある内に一気に作ってしまうこと! で、一気に作り上げたのがコチラ! 〝 いい感じ 〟じゃないでしょうか?! すぐに傷むものじゃないし、早めに作っておけて良かったと思います。 それに、お店に並べておけばちょこちょこ売れるんですよ。 母の日 まで何個残っているのでしょうか?! 追加で製作しなきゃならないくらい売れるかな?! 母の日 に限らず、これからの各種イベントへご注文お待ちしております! 「得意のポーズです!」「今日のメイちゃん」 メイちゃんは遊んでもらいたいとき、決まって このポーズ で待っています。 そう!『へそ天』です! それにしても〝なんて堂々たるへそ天!〟 とても 弱点をさらけ出している姿 に見えないふてぶてしさ! ただ、私、このポーズに弱いんですよねぇ。 「あら!メイちゃん!お腹を出して!どうしたの?! 」 ついついお腹をポンポンしに行ってしまいます。 するとメイちゃんは横を向き、背中を掻くよう、アピールします。 背中を掻いてあげると、体を大きくのけ反らして大あくび! ここまでがへそ天からの一連の流れとなります。 その後、しばらく遊んであげて、遊び終わると再びへそ天。 またまた遊んであげ、終ったところでさらにへそ天。 メイちゃんが飽きるまでこれが続くのです… 「しつこいな… 」と思いながらも へそ天、ほっておけないんですよね… “ 信頼してくれているからこそのへそ天。” そう考えるとこれからもメイちゃんのへそ天には敵わないのでしょう。 今週のおすすめはラナンキュラス「リネッティ」です。 柔らかく幾重にも重なった花びら。 咲き切るとまん丸、お饅頭のようなフォルム。 色数も豊富で“ 春のアレンジ ”には欠かせないお花です。 ラナンキュラス然り、スイトピー然り 今の時期は〝 春にしか無い 〟可愛らしいお花がたくさんあって 寒い中でも見ているだけで気持ちはポカポカしてきます。 ★今週のおすすめ★ 3月第2週 「リネッティ」(ラナンキュラス) キンポウゲ科キンポウゲ属 西アジア~地中海沿岸原産 生産者:JA阿蘇波野 佐藤徳雄 ◎おすすめポイント◎ 薄紙を幾重にも重ねたような花びらを持つ 春が旬のお花 「ラナンキュラス」 。 葉っぱがカエルの足に似てることから ラテン語の “カエル(rana)” が 名付けの語源のようです。 この「リネッティ」は、咲いていくにつれ 花心から葉が伸びてくる おもしろい品種です。 春のお花は総じて入荷期間が限られます! 楽しむなら今ですよ!
2021-03-10 11:48:39
今週のおすすめ
▲Topヘ